日本の中間に位置し、交通の利便性もよく自然も兼ね備えた、静岡県浜松市。気候がとてもよく、年間通して晴れの日が多いところも魅力です。そんな浜松市で注文住宅を建てることを検討されている方もいるのではないでしょうか。今回は浜松エリアで家づくりを考えている方に向けて、浜松市で受給可能な住宅補助金について解説していきます。後半では浜松エリアでおすすめの住宅会社を紹介しているので、そちらも併せて是非ご覧ください。静岡県浜松市の特色引用元:photoAC静岡県浜松市は、人口約80万人で、1,558.06平方キロメートルの全国2位の面積を持つ静岡県最大の政令指定都市です。東京と大阪の中間に位置し、鉄道、高速道路、航空路全てを活用でき、東海道新幹線や東名・新東名高速道路によって東京、名古屋及び大阪などの大都市にアクセスがしやすい街です。また、浜松市は、一般社団法人日本総合研究所が発表した、全国20政令指定都市の幸福度ランキングで、2022年度に浜松市が総合ランキング1位になりました。浜松市の魅力について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。(浜松市のHPへ)浜松の主な住宅補助金や減税制度引用元:photoAC浜松市は、住宅や子育てに関係する制度が多くあります。浜松市がオリジナルで取り入れている補助金制度もあるため、詳しくご紹介します。天竜材の家百年住居る助成事業費補助金天竜材の家百年住居る事業とは、森林の保全と、市民の健康的な住環境を守るため、浜松市から交付される補助金です。浜松市内で、新築もしくは増築する居住用の木造住宅に対し、浜松市内で生産・加工された木材を主要構造材の80%以上に使用する場合、浜松市から最大30万円、FSC認証材を40%以上使用するとさらに10万円の補助が受けられます。詳しくはこちらをご覧ください。認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額認定長期優良住宅を新築した場合、市に申告をすることにより住宅に課税される固定資産税が、5年間半額になります。長期にわたって良好な状態で保つことのできる構造を備えた住宅の普及を促進するための、認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額というものがあります。普通の新築一戸建てでも、固定資産税額が半額になりますが、半額になる期間は3年間と期間が異なります。10万円単位での節税効果を生むため、この2年間の差は大きいと言えるでしょう。不動産は購入に多くのお金を使うため、節税できるものは節税をし、快適で余裕のある生活を送ることが大切ですね。詳しくはこちらの浜松市の公式サイトをご覧ください。浜松市勤労者住宅建設資金等償還利子補助制度勤労者住宅建設資金等償還利子補助制度は、勤労者の生活水準の向上と住宅を取得する勤労者の方々の持ち家促進を図ることを目的としています。静岡県労働金庫から住宅資金(ローン)を借り入れた勤労者に対して、浜松市が利子の一部に補助金を交付します。利子補助率年0.6%、利子補助対象額50万円以上300万円以内(10万円単位)、利子補助期間最長10年となっています。詳しくはこちらの浜松市のサイトをご覧ください。国が行っている主な住宅補助金事業引用元:photoACここでは、国が行っている主な住宅補助金事業について説明していきます。子育てエコホーム支援事業子育てエコホーム支援事業は、2050年カーボンニュートラル実現を図ることを目的とし、子育て世帯、若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、世帯を問わず住宅の省エネ改修等を行う場合、所定の補助金が交付される制度です。他の補助金制度との併用も可能です。子育て世帯または若者夫婦世帯が、子育てエコホーム支援事業者と契約し、長期優良住宅またはZEH住宅を新築する場合、1戸あたり最大100万円を補助します。戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業ZEH住宅(通称 ゼッチ:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)であれば、高い省エネ性能が得られるうえ、新築時に補助金を利用でき、最大140万円お得に家を手に入れることができます。ZEH(ゼッチ)とは、簡単にいうと、エネルギー収支が概ね0となる住宅。つまり使うエネルギーと、創るエネルギーが概ね同じになる省エネ性能の高い住宅をいいます。「戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業」には適用される条件として、居住用の住宅であること、すでに登録済みのZEHビルダー(ハウスメーカーや工務店など)を利用して住宅を新築することなどが求められます。補助金などについて相談しながら家づくりが進められるおすすめ2社引用元:株式会社コットンハウス公式HPここまで、浜松で利用できる補助金について説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。ここからは、浜松エリアで補助金などについて相談しながら家づくりが進められる、おすすめの住宅会社を紹介します。ぜひ参考にしてください。1.株式会社コットンハウス引用元:株式会社コットンハウス公式HP会社名株式会社コットンハウス本社所在地〒431-0201静岡県浜松市中央区篠原町21566電話番号053-488-5522設立2008年7月対応可能エリア静岡県:浜松市・湖西市・磐田市・袋井市・掛川市・周智郡森町・御前崎市・菊川市愛知県:豊橋市・豊川市・新城市公式サイトURLhttp://www.cotton-house.jp浜松市を拠点に東部エリアでも多数の新築施工実績をもつ株式会社コットンハウス。コットンハウスは、浜松市を拠点にする地域密着型の工務店として、お客様に寄り添った家づくりをモットーにしています。土地探しや資金計画、住宅設備の細かなご相談も丁寧に聞いてくれるので、助成金に関しての相談事や疑問にも答えてくれるでしょう。また、保証、保険、定期点検など、建てた後もアフターメンテナンスを実施し、家族の安心・安全・快適な暮らしを保証すべくサポートしてくれます。コットンハウスなら家族の快適な暮らしを提供してくれるはずです。2.有限会社 村木建築工房引用元:有限会社 村木建築工房公式HP会社名有限会社 村木建築工房本社所在地〒431-3102静岡県浜松市東区豊西町444電話番号053-431-3480設立2003年対応可能エリア静岡県浜松市、磐田市、袋井市、掛川市、湖西市、その他周辺地域公式サイトURLhttps://muraki-k.jp/有限会社 村木建築工房は天然の素材をつかい、自然と共に暮らすこと。天竜材など、身近にある材料をつかうことで、地産地消の循環をうみだすことを大切にしている工務店です。住まいのお引渡し後も、家守りとしてずっと安心して頼っていただけるように、施工地域は湖西〜菊川までに限定。何かあってもすぐに頼れる距離感を大切にしています。また、資産価値の残る家づくりで住まい手の未来を守ることを大事にしている村木建築工房。助成金に関しても、難しい制度をわかりやすく丁寧に説明してくれるでしょう。最後に引用元:photoACここでは静岡県浜松市の住宅助成金について説明しました。浜松市では、住宅だけでなく子育て世代に嬉しい補助金や助成制度が整っていることから、安心して生活できるでしょう。市や国の補助金・優遇制度を活用することで、お得に賢く家づくりができます。ただ、住宅性能の条件や申請期間が決まっているため、住宅会社に相談することをおすすめします。理想の家づくりの実現のために、当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事が浜松で家づくりを検討している方のお役に立てれば嬉しいです。