静岡エリアで、「ないものは創造する」の信念でオンリーワンの住宅を手掛けている株式会社大成ビルド。現在家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方のために、本記事では大成ビルドの会社の概要から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりや施工の特徴まで徹底解説。大成ビルドのことが全て分かる記事になっています。また、静岡エリアで住宅性能にこだわった家づくりを行っている、当メディアおすすめの企業を3社紹介しております。静岡県エリアで家づくりを検討している方は、相談する前にぜひ一度、お読みください。大成ビルドの会社概要引用元:大成ビルド株式会社公式HP会社名大成ビルド株式会社本社所在地静岡県静岡市葵区南安倍1-3-10 大成住宅ビル5階支店の拠点所在地・浜松営業所静岡県浜松市東区和田町425-1・茅ヶ崎営業所(神奈川県)神奈川県茅ヶ崎市東海岸南1-16-15 メゾンドツバキ代表者名津村 聡電話番号054-254-7025(本社)053-465-7722(浜松営業所)0467-95-2517(茅ヶ崎営業所)設立2021年3月対応可能エリア各エリアにお問い合わせください家づくりの強み・顧客それぞれの暮らしやすさを追求した100%自由設計・安心の耐久性と耐震性・手厚いアフターサービス坪単価50万~70万以上(引用元:イエタテ)公式サイトURLtaisei-bld.co.jp2021年に創業した比較的新しい住宅会社で、生活支援、不動産、建築という3つの領域で事業を展開するZENホールディングスのグループ企業の1つです。大成ビルドでは、新築・リフォーム・店舗・賃貸・不動産・分譲地開発を手掛ける住宅会社です。中でも戸建て住宅は、規格住宅と同等の価格で100%自由設計の住宅を手掛けていることから、ローコストで高い理想が実現できることで評判を得ています。大成ビルドの坪単価引用元:大成ビルド株式会社公式HP住宅総合イエタテによると大成ビルド参考坪単価は以下の通りです。坪単価50~70万円/坪坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、大成ビルドに一度、直接確認することをおすすめします。大成ビルドの家づくりのこだわり・特徴引用元:大成ビルド株式会社公式HP大成ビルドでは、それぞれの顧客の暮らしや趣味、好みをもとに魅力的な家づくりを実現させています。オンリーワンの住宅を造る大成ビルドのこだわり・特徴を3つ紹介します。こだわり・特徴①ライフスタイルに合わせた設計・デザイン大成ビルドの住宅の魅力は、設計の自由度とその柔軟性であることが挙げられます。公式サイトにも、平屋づくりや、家事のしやすい導線を実現させたものなど、人気のスタイルや過去の施工例が多数紹介されています。また、サーファー向けにガレージとリビングの導線を広めに設計されている家など、趣味や好みに合わせ、かなり自由かつ柔軟な家づくりが実現できるように見受けられます。こだわり・特徴②安心の耐久性と耐震性大成ビルドでは、「ツーバイフォー工法」と「在来軸組み工法」のどちらかを選ぶことができ、どちらを選択しても耐震等級3の耐震性を約束しています。そして、建物は「省令準耐火構造」なので災害に強い住宅が実現できます。こだわり・特徴③手の届きやすい価格に大成ビルドには、総合住宅展示場やモデルハウスがありません。モデルハウスがあることで、実際の暮らしをイメージしやすいといったメリットもある一方、多額の固定費やコストがかかってしまいます。そのため、大成ビルドでは、それらのコストを削減することで住宅をハイクオリティに安く提供しています。大成ビルドの良い口コミ・評判引用元:大成ビルド株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、大成ビルドの口コミや評判がいくつか確認できました。実際に大成ビルドで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。良い口コミ①丁寧で迅速な対応大成ビルドへ施工を依頼した方の中で最も多く見られた良い口コミは「迅速・丁寧な対応」に関するものでした。一生になかなかない、大きな買い物である住宅。また毎日、長く住み続けるものですから、親身になってサポートしてもらえる体制は非常に重要に感じます。わからないことや相談したいことに対して嫌な顔せず向き合ってくれる点は、大きな安心感と信頼につながりますね。良い口コミ② アフターフォローが親切「アフターフォローが親切で、リフォームもお願いしたい」といった声もありました。戸建てからリフォームまでを手掛けている点から、一度お願いしたところに引き続き依頼できるのはかなり大きな安心につながるのではないでしょうか。他の口コミには、「家を建てた担当の方と数年たっても同じくお世話になっている」というものも見られました。大成ビルドの悪い口コミ・評判引用元:大成ビルド株式会社公式HP大成ビルドの悪い口コミ・評判は、現在投稿されている口コミや評判が少ないこともあり見受けられませんでしたが、他社と比較してデメリットとなる点を挙げます。展示場がない大成ビルドのこだわり・特徴でも紹介した通り、大成ビルドは展示場やモデルハウスを設けていません。これは、高いデザイン性と機能性を両立させ、手ごろな価格で住宅建築を実現させるためのコスト削減の面と、オプションの多い豪華な展示場は必要ないという判断で行っているそうです(公式サイトより)。その代わり、住宅の完成見学会は随時積極的に開催しており、顧客がよりリアルにその家に住まうことを意識した家づくりをしています。しかし、決まった場所にあり、頻繁に見学の機会のある展示場に比べると、直接住宅を見る機会が限られてしまっている点は、デメリットと言えるかもしれません。静岡県で家を建てるなら!おすすめの住宅メーカー3選引用元:マルモホーム公式HPおすすめメーカー① コットンハウス「性能が創る家族の幸せ」を掲げている施工会社です。外断熱と発泡ウレタンフォームのダブル断熱を利用した「ハイブリット断熱工法」といった他にない技術を採用しています。断熱性能にこだわることで、光熱費の削減を実現し環境にも優しい、高機能な家をつくることが可能です。会社名株式会社コットンハウス本社所在地〒431-0201静岡県浜松市西区篠原町21566電話番号053-488-5522設立2008年7月対応可能エリア静岡県:浜松市、湖西市、碧田市、袋井市、掛川市、周智郡森町、御前崎市、菊川市愛知県:豊橋市、豊川市、新城市家づくりの強み高性能で環境に配慮した家づくり坪単価60〜80万円/坪(引用元:イエタテ)公式サイトURLhttps://www.cotton-house.jpおすすめメーカー②マルモホームマルモホームでは、高気密断熱材を利用した家づくりを行っています。さらに、熱の出入りしやすい開口部には断熱性の高い窓やサッシを使用する徹底ぶり。建物そのものが高気密で高性能になっているので、安心して住み続けられます。会社名株式会社 建設のマルモ本社所在地〒422-8045静岡県静岡市駿河区西島1038-2電話番号054-283-7052設立1966年対応可能エリア静岡市、焼津市、藤枝市、島田市、吉田市家づくりの強み高性能断熱かつ高いデザイン性坪単価46万円/坪(引用元:note)公式サイトURLhttps://marumohome.com/おすすめメーカー③ style casa(スタイルカーサ)スタイルカーサは、とくに住宅性能にこだわっています。なかでも耐震性、断熱性に重きをおき、長く安心して暮らせる家づくりを行っています。長期保証やコールサービスなどのアフターサポートも万全です。高性能に加えて、高品質な住まいづくりがしたい方に、おすすめの住宅会社です。会社名株式会社ヤガワ所在地style casa (showroom and office)〒435-0021静岡県浜松市東区材木町523-7 stylecasa(スタイルカーサ)2F電話番号053-589-5506設立1974年8月1日対応可能エリア浜松、磐田、袋井、森町、掛川、菊川、豊橋、豊川家づくりの強み家全体の性能にこだわった家づくり坪単価70~90万円/坪(引用元:重量木骨の家)公式サイトURLhttps://www.stylecasa.jp/最後に引用元:大成ビルド株式会社公式HPこの記事では大成ビルドの会社概要や口コミ・評判、坪単価などについて紹介してきました。大成ビルドでは、家族ひとりひとりのライフスタイルに合わせた間取りや意匠性を汲み取りながら、美しく魅力的なデザインの住宅を安価に提供。さらに高い住宅性能を備え、アフターサポートも充実している点が魅力です。静岡エリアで、家を建てたいとお考えの方は、ぜひ一度、大成ビルドへ相談してみてはいかがでしょうか。この記事が静岡県を中心とした全国で家づくりを検討している方のお役に立てれば嬉しいです。