浜松市で家づくりを検討するなかで「岡田工務店」を候補に考えている人は多いのではないでしょうか。本記事では、岡田工務店の家づくりのこだわりや特徴を紹介します。また、浜松エリアでおすすめの住宅メーカーも紹介しますので、浜松市で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。岡田工務店の会社概要引用元:株式会社岡田工務店公式ホームページ岡田工務店は昭和42年に創業した老舗の工務店です。長年にわたっての成果が認められており、「浜松市都市景観賞」を3度、「静岡県住まいの文化賞」を1度受賞しています。また、岡田工務店はポリシーとして「お客様が何事もなく暮らせる家が一番いい」というポリシーを大切にしており、家族のライフスタイルに合わせたプランを用意しています。岡田工務店の家づくりのこだわり・特徴引用元:株式会社岡田工務店公式ホームページ岡田工務店の家づくりのこだわり・特徴は以下のようなものがあげられます。完全自由設計厳しい品質チェック希望を引き出す取り組みベタ基礎工法ヒノキの通し柱アフターフォロー一つずつ詳しく解説していきます。岡田工務店を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。こだわり・特徴①完全自由設計岡田工務店は、お客様に合わせた完全自由設計の提案をし、希望する家を作り上げます。完全自由設計とは、住宅の外装や内装はもちろん、照明やカーテン、アンテナ等のすべてを展開していることです。地域密着型ならではのこだわりや細かいところまで提案してくれる対応力は、お客様の希望を十分に再現できるでしょう。しかし、お客様の理想が高くなればなるほど施工が難しくなったり、価格が高くなったりします。妥協して家を建てたとしても、本当に求めている「家」ではなくなってしまい、後悔が残るでしょう。岡田工務店に任せると、お客様が納得できる家づくりを実現するために完全自由設計で提案してもらうことが可能です。こだわり・特徴②厳しい品質チェック岡田工務店は、家を建てる材料について厳しい品質チェックを行っています。たとえば木材については、材木屋さんとの間で品質に関する協議を行い、徹底して品質をチェックしています。一つの素材でも、住宅に合わせた品質を確認し、安全に快適に暮らせるように職人が厳しい目でチェックしているので、安心して任せることができます。こだわり・特徴③希望を引き出す取り組み岡田工務店は、お客様の希望を引き出すために打ち合わせを何度も行い、ゆっくりじっくりと要望を確認しています。家づくりをスタートしたものの、まだ何の情報もなく「何から始めればいいのかわからない」と悩んでいる依頼主の方も多いのではないでしょうか。岡田工務店では、家づくりの流れを丁寧に案内してもらえます。相談・敷地調査・プランのご提案といった順序で、家づくりの流れを詳しく紹介してくれます。打ち合わせを重ねて、理想や資金計画、譲れないポイントなど、一つひとつのことに優先順位をつけて、一つのプランとして提案してもらうことができます。こだわり・特徴④ベタ基礎工法ベタ基礎工法とは、四寸(12cm)土台をしっかり支えるために基礎巾15cm厚の基礎自体を一体にした剛性を高めた基礎工法です。ベタ基礎を採用している理由は、地盤への荷重のかかり方があります。一般的な布基礎は基礎の立ち上がり部分に建物や柱などがのり、その荷重を地面に伝える構造になっている為、荷重が均等にかかりません。一方ベタ基礎は、一枚の大きなコンクリートの板の上に建物が載ることで、地盤に対し家自体の荷重を均等にかけることができます。そのため、不同沈下の心配も少なくなります。こだわり・特徴⑤ヒノキの通し柱ヒノキの通し柱は、2階建て以上の木造住宅で土台から軒げたまで通った継ぎ目のない柱のことです。 ヒノキの通し柱にすることで、継ぎ目のある柱に比べて強度が高くなります。基礎や土台を組んでから4寸角の通し柱を建て起こすことで、1階と2階が一体化し、建物全体の強度が高まります。 また、強度があり、高い防虫性と抗菌性を持っているのがヒノキです。シロアリを退け、木材の成分を分解してしまう木材腐朽菌にも侵されにくい特徴があります。こだわり・特徴⑥アフターフォロー岡田工務店では、建物の引渡しを終え、暮らしが始まってからもアフターサービス担当者が定期的に訪問します。たとえば、電気、ガス、水道といったライフラインに関わるトラブルや屋根の雨漏りや水回りのちょっとした困りごとをサポートしてもらえます。具体的なアフターフォローは以下のとおりです。【定期点検】3年後5年後10年後引き渡しから、3年後・5年後・10年後と、各設備不具合や建物チェックリストにより、床下から内外部の無料点検があります。住宅瑕疵担保責任保険 10年間地盤保証 20年間シロアリ保証 5年間引き渡し後も安心して暮せる環境に整えてくれるのが、岡田工務店です。浜松エリアでおすすめの住宅メーカー5選引用元:株式会社サン工房公式ホームページ浜松エリアで家づくりを検討していると、多くの住宅メーカーがあり、候補選びに悩むケースも少なくありません。ここでは、浜松エリアでおすすめの住宅メーカーを5つ紹介します。コットンハウスグッドリビング宮下工務店マブチ工業サン工房それぞれについて詳しく見ていきましょう。1.コットンハウス「コットンハウス」は、浜松市を中心に、性能の高い住宅づくりを実現させています。「家族のやさしさ」や「環境配慮」を柱とした商品・サービスを追求し、満足のいく住宅となっています。また、家族が健康的・経済的に暮らせる高気密、高断熱の外断熱の家づくりがこだわりです。そして、コットンのようなぬくもりをイメージしており、使いこむほど体や心にしっくりとなじみ、家族をふんわりと包みこんでくれる性能の高い住宅づくりを理想としています。コットンハウスが作る住宅の特徴は以下のとおりです。ハイブリッド断熱高性能な住まい心地オーダーメイドデザインこだわりの樹脂サッシ地震に対する安心ぽかぽか床暖房「スラブサーモ」【コットンハウス公式HP】2.グッドリビンググッドリビングが提供している「TATTA!」はワンプライスの注文住宅です。無駄なコストを省いて、高品質で高性能な住宅を手の届く価格帯で提供しているため、コストを抑えつつ、理想のマイホームを実現できます。「TATTA!」では、施工面積ごとに価格が決められており、追加費用なしで家賃価格並みの金額で家を建てることができます。吹き抜けのあるリビングやオープンキッチン、シューズクロークのある広い玄関などローコストでも納得できる家づくりができます。TATTA!の住宅の特徴は以下のとおりです。間取りは完全自由設計最新の設備・仕様想定外の大地震に備える夏は涼しく、冬は暖かい健康な暮らし【グッドリビング公式HP】3.宮下工務店宮下工務店は創業以来43年と古くからある住宅メーカーで、浜松市北区注文住宅販売棟数3年連続No.1になった実績があります。宮下工務店の特徴はアフターサービスの手厚さです。アフターサービスは、半年、1年、2年、5年、10年の定期点検はもちろん、電話1本ですぐに依頼主のもとに駆けつけます。施工が完了すれば終わりではなく、継続して手厚いアフターサービスを受けられます。宮田工務店の住宅の特徴は以下のとおりです。住む人も家も健康にする高気密・高断熱地震に強い長持ちする家快適に住むための自然素材・仕様地震に強い構造にすることにより、毎日安心して過ごすことができます。そして、高気密高断熱によって一年中快適で健康的に、しかも経済的な暮らしを実現します。【宮下工務店公式HP】4.マブチ工業マブチ工業は、ゼネコン事業を始めて40年、新築・リフォーム事業を始めて20年になる工務店です。マブチ工業では独自のマッチングが行われます。全国3,000⼈から依頼主のニーズにマッチした建築家を紹介してくれます。その実績として、静岡県での建築家マッチング数は5年連続1位です。また、「浜松市で平屋を建てるならおすすめする工務店第5位」にも選ばれ、建築家のマッチングがより良い家づくりの元になっているといえます。【マブチ工業公式HP】5.サン工房サン工房の家づくりは、ただの建物を造るのではなく、長い歴史と伝統を背景に持つ職人技を活かしています。この技術は、先人から代々受け継がれ、年月や風土によって磨かれてきたもので、単に道具や人数が揃っているからといって実現できるものではありません。豊かな技術、知識、経験がなければ始まらないこの伝統的な家づくりに、サン工房は真心を込めて取り組んでいます。そして、その大切な技を次代にしっかりと受け継ぐための活動にも熱心に取り組んでいます。さらに、サン工房では単に家だけでなく、庭のデザインにもこだわりを持っています。家の中からの見え方、樹木の光の当たり方や樹種による影の違いなど、細部にわたる要素を徹底的に検討し、住む人の心に深く響く空間を創り上げています。【サン工房公式HP】まとめ引用元:株式会社岡田工務店公式ホームページここまで、岡田工務店の家づくりのこだわりや特徴、浜松エリアでおすすめの住宅メーカーについて紹介しました。岡田工務店は昭和42年から創業しており、豊富な施工実績があるため、依頼主の希望に沿った納得の家づくりができるといえます。ただ、住宅メーカーごとにさまざまな特徴があるため、今回紹介した5つの住宅メーカーも参考にしながら、家づくりを進めてみてください。