朝日住宅株式会社は、注文住宅・自由設計の家作りの経験豊富な住宅メーカー。本記事では、朝日住宅の坪単価、特徴や強みを徹底的に調査し、特集としてまとめています。主なトピックスは以下の3点です。家づくりのこだわり口コミや評判坪単価浜松エリアで設計の自由度が高い理想を実現できる家づくりを行っている住宅メーカーについても紹介しています。家づくりをお考えの方々にとって、貴重な情報源となるでしょう。朝日住宅の魅力を知り、理想の住まいづくりの参考にしていただければ幸いです。目次朝日住宅株式会社の基本情報引用元:朝日住宅株式会社公式HP会社名朝日住宅株式会社本社所在地〒438-0071静岡県磐田市今之浦4丁目6-8電話番号0538-35-3500設立1978年8月対応可能エリア静岡県浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、森町、掛川市、菊川市、島田市、牧之原市、御前崎市坪単価59~83万円/坪(参考:SUUMO)家づくりの強み・ハイグレードな住宅・充実したアフターフォロー・優れた性能公式サイトURLhttps://www.ajg.co.jp/朝日住宅株式会社は、自由設計でこだわりを形にする家づくりを提供している住宅メーカーです。性能面においても、耐震等級3相当の性能に制震構造でより地震に強い家を実現しています。いくつかのパターンから選択でき、自分の理想や費用感に合わせて選択できる点も魅力です。朝日住宅の坪単価引用元:朝日住宅株式会社公式HP住宅総合サイトSUUMOによると朝日住宅の坪単価は、以下のとおりです。坪単価59~83万円/坪浜松エリアの坪単価相場が、29万円/坪程のため、相場と比較すると、高めの坪単価と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、朝日住宅に一度、直接確認することをおすすめします。浜松での家づくりを検討中の方はこちらの記事も参考になるため、併せてご覧ください。住宅会社の見極め方の4つのポイント朝日住宅の特徴引用元:朝日住宅株式会社公式HP朝日住宅といえば、注文住宅・自由設計の家作りの経験豊富な家づくりのイメージが強いかもしれませんね。実際に、朝日住宅にはこんな特徴があります。自由設計で理想を叶える家づくり地震に強い家充実したアフターフォローまた、独自の調査結果を元に、項目別魅力度ポイントを表にまとめました。耐震性・保証など家づくりで気になる箇所をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。魅力度特徴耐震性★★★耐震等級3相当気密性★★★C値が0.47保証★★★最長60年の保証制度※当メディアで独自調査を行なった結果を比較しておりますので、実際の状況とは異なる場合がございます。詳細は各企業様にお問い合わせください。充実したアフターフォローが魅力朝日住宅は、60年長期保証制度で安心して長く暮らすことのできる体制を整えています。せっかくこだわって建てた家、長く住み続けたいと思う方がほとんどでしょう。そんな時に重要なのが、建てた後の対応です。朝日住宅では、建物初期保証20年間、住宅設備保証10年間、そして延長は60年まで可能という充実したアフターフォローの体制を整えています。一般的な住宅メーカーの長期住宅期保証制度では、住宅ローンに加え様々な出費がかさんでくる10年目に、有料メンテナンスが必要な場合も多いです。しかし、朝日住宅の長期保証制度は、10年目の有料メンテナンスは不要。無料の住宅検査のみで建物初期保証20年間を提供している点が魅力です。朝日住宅の商品ラインナップ引用元:朝日住宅株式会社公式HPでは実際に朝日住宅ではどのような商品が展開されているのでしょうか?ここでは3つの商品について紹介します。自由設計注文住宅 ASSORT(アソート)引用元:朝日住宅株式会社公式HPASSORT(アソート)は、希望に応じた自由設計が可能で、家族のライフスタイルに合わせた間取りやデザインを提供しています。性能面においては、高い耐震性能を持つ2×4工法や2×6工法、木造在来+金具工法を採用し、安全性を確保しています。また、日本製の高性能な建材・設備を使用し、長期保証やエネルギー効率の高い仕様も特徴です。デザイン性や家事動線の工夫も施されており、共働き家庭にも配慮した設計がされています。全館空調YUCACOの心地良い家 AIOS-Air(アイオス・エアー)引用元:朝日住宅株式会社公式HPAIOS-Air(アイオス・エアー)の全館空調YUCACOは、高気密・高断熱・高耐震設計により、家全体を快適な温度と湿度に保ちます。特許取得のシステムでヒートショックを予防し、省エネ効果も高いため快適な暮らしを実現することができます。免疫住宅技術で健康的な住環境を提供し、制震技術で地震から守ります。建てる人・貸す人・住む人が嬉しい住宅 CASITA(カシータ)引用元:朝日住宅株式会社公式HPCASITA(カシータ)は、朝日住宅が提供する戸建て賃貸住宅で、建てる人、貸す人、住む人すべてにメリットがあります。高品質な設備とデザイン性、長期優良住宅の認定を受けた耐震性・断熱性、多様なプランと拡張性、低リスクの不動産投資、省エネルギー性と税制優遇制度などが特徴です。また、99.37%の高い入居率や、25坪から始められる柔軟な土地活用、長期的な住み心地の良さも魅力です。朝日住宅の良い評判・口コミ引用元:朝日住宅株式会社 公式HPインターネットの口コミでは、匿名性も相まってマイナス面が目立つことも多いですが、朝日住宅は地域密着の丁寧なサポートから良い評判が多く見られました。実際に朝日住宅で家を建てた人の良い評判は、次の通りです。自由度が高いコストが手軽保証期間が長い自由度が高い他のハウスメーカーに比べて自由度が高く、コストが手頃で身の丈に合っていると感じたから。間取りを自由に設計してもらえたり、造作洗面台なども好みのデザインでオーダーできる部分に惹かれました。当初は2階建てを考えていましたが、土地を決めた後に急きょ平屋に変更。それでも快く対応してくださり、庭の形や配置、暮らしやすさへの配慮、コスト調整まで丁寧にしていただき、感謝でいっぱいです。引用元:くふうイエタテ朝日住宅は「自由設計」を家づくりの基本としています。自由設計の注文住宅「ASSORT」や、太陽光発電システム等を備えた住宅「ゼロエネAIOS」等の設計・施工を手がけていることもあり、相談者の希望に寄り添った家づくりに力を入れています。地域密着型だからこそ、場所選びのサポートも自由度を重んじて相談に乗ってくれますよ。コストが手軽値引き 頭金 など金額の相談にも のってくれ 土地探しも相談にのってくれるし 話をしていて とりあえず何でも相談してみよう^^って気になり 私はガンガン相談していました^^大手メーカーさんではない フレンドリーさも 私は大好きでした引用元:マンションコミュニティ(抜粋)予算内で最大のパフォーマンスに期待できるところは、朝日住宅を利用するメリットでしょう。朝日住宅ではリフォームも請け負っていますが、コストの手軽さはリフォームの対応でも評価する声が上がっていました。保証期間が長いアフターメンテナンス面については、とても良心的です。5年間は無料保証。住設関係で、メーカー保証が切れてしまったものでも、5年間だったら無償で対応してくれるということです。住設の保証って2年とか1年くらいで切れてしまうけれど、それだと短いよねぇ…と感じる人も多いかと思います。引用元:マンションコミュニティ朝日住宅の口コミでは、アフターメンテナンス面について評価する声も上がっていました。住宅会社の保証は10年間というのが一般的ですが、朝日住宅はお客様に長期の安心を提供するために、初期保証の期間を20年間としています。修理に関わる部品代、出張料、作業料等全て無料。お引渡しから10年間何度でも利用できるのも、嬉しい特典ですね。朝日住宅の悪い評判・口コミ引用元:朝日住宅株式会社 公式HP朝日住宅の悪い評判や口コミとしては、ゼロからの家の建築よりもリフォーム時のマイナス点が多く挙げられました。実際に施工をお願いした後に、後悔することは避けたいですよね。実際に朝日住宅を利用する前に、押さえておきたいマイナスの意見をご紹介します。工期が長い朝日住宅リフォームでリフォームすることを辞めた理由は、他の業者と比べて工期が長かったこと、保証内容が劣っていたからです。実際に依頼した業者は、2ヶ月でリフォームを完成させましたが、朝日住宅リフォームは、3ヶ月間工期が必要だと言われました。工期が長い分、丁寧な仕事をしてくれるのだとは思うのですが、リフォームの内容がほぼ同じなのに1ヶ月間も工期が遅くなるのは耐えれません。また、アフターケアにも少し差があり、保証期間や細かい保証が朝日住宅リフォームより他の業者のほうが充実していたことも選ばなかった理由のひとつです。引用元:リフォームサイト比較こちらは朝日住宅でのリフォームの口コミですが、他の業者と比べて工期が長いことを指摘する声もありました。実際に依頼した業者は、2ヶ月でリフォームを完成させたけれど、朝日住宅リフォームは3ヶ月間工期が必要だと言われたとのこと。丁寧な仕事の分、工期が長くなるデメリットもあるということでしょう。朝日住宅での家づくりはこんな人におすすめ引用元:朝日住宅株式会社公式HP特に、下記のような理想の家にしたい方には非常におすすめだといえるでしょう。自由設計に興味がある長く住み続けたい地震が怖い高気密高断熱の住まいを実現したい年中快適に過ごしたい理想の家を建てるなら工務店にお願いしよう引用元:朝日住宅株式会社 公式HPハウスメーカーとは、独自のブランドを全国規模で展開する大手企業のことを指し、広範な対応エリアと統一された住宅建設素材、短期間での工事が特徴です。一方、工務店は設計から施工まで一貫して担当し、職人の手配や管理も行う業者です。多くの工務店では土地探しから住宅建設まで対応し、設計の自由度が高いのが魅力です。オリジナリティあふれる理想の家を求めるなら、設計の自由度が高い工務店に相談するのがおすすめです。工務店は施主の希望に応じて完全注文住宅を建てることができ、コストを含めたアドバイスもしてくれるため、予算に応じた家づくりが可能です。ここでは、当メディアがおすすめする住宅メーカーをご紹介します。ぜひ、依頼先選びの参考にしてください。株式会社コットンハウス引用元:株式会社コットンハウス公式HP会社名株式会社コットンハウス本社所在地〒431-0201静岡県浜松市中央区篠原町21566電話番号053-488-5523設立2008年7月対応可能エリア静岡県浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、掛川市、周智郡森町、御前崎市、菊川市、愛知県豊橋市、豊川市、新城市公式サイトURLhttp://www.cotton-house.jp/株式会社コットンハウスの特徴は住宅の高いデザイン性と、相談者思いの施工の進行でしょう。将来のライフスタイルに合わせた設計を話し合い、図面だけではわかりにくい広さや高さ、住み心地をVRを取り入れて仕上がりを説明してくれる点も魅力です。コットンハウスの家は、隅々まで“ふんわり暖かい”。家全体を断熱材で覆う事で外気の影響が少なく魔法瓶のような居心地を実現しています。この独自の技法によって、光熱費を抑えることもできるので、低燃費で家計に優しい家づくりを可能にしてくれるところもコットンハウスならではの強みです。定期的にイベントを開催することで家を建てた後の交流も大切にしており、地域密着型住宅メーカーならではのアフターフォローを受けることができます。数多くの注文住宅を施工してきた住宅メーカーとしての実績と経験で、あなただけのオリジナリティを追求したぬくもりのある暮らしを提案してくれますよ。コットンハウスについてもっと詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。コットンハウスの口コミ・評判ガイド■コットンハウスの施工事例引用元:株式会社コットンハウス公式HPグレーの外壁がシンプルでシックな印象を与える住まい。コンパクトながらも家事のしやすい動線を考慮した間取りで、効率的な家事が可能です。LDKには琉球畳を使用したモダンな小上がりの和室があり、子供の遊び場やお昼寝スペースとしても最適。多用途に使えるこのスペースが、生活の幅を広げています。木材を活かしたナチュラルなデザインが、住まい全体に暖かみを演出しているのも魅力的です。コットンハウスの家づくりがおすすめな人特に、下記のような理想の家にしたい方には非常におすすめだといえるでしょう。子供が遠慮しない家にしたい飽きのこないシンプルさが好き機能、性能にもこだわりたい性能にもこだわりたい年中快適に過ごしたい上記にあてはまる方は、コットンハウスの家づくりが大変おすすめです。気になる方は一度公式HPにアクセスしてみてはいかがでしょうか。株式会社サン工房引用元:株式会社サン工房公式HP会社名株式会社サン工房本社所在地〒432-8068静岡県浜松市中央区大平台3丁目7-30電話番号053-484-0556設立1990年5月対応可能エリア静岡県西部・中部(島田市、焼津市、藤枝市)愛知県東部(豊橋市、豊川市)愛知県(岡崎市、豊田市、名古屋市)公式サイトURLhttps://www.sankoubou.com/株式会社サン工房は、1982年8月に創業された住宅メーカーです。地域密着型の家づくりを行い、気候風土を考慮した施工が特徴です。地域の文化や工夫を住宅設計に取り入れ、街や自然との調和も大切にしています。また、代々受け継がれてきた職人技を次世代に継承するための支援活動にも力を入れています。地元に根ざし、伝統を守りながらも新しい価値を創造しています。■サン工房の施工事例引用元:株式会社サン工房公式HP2台分のオープンガレージは、屋根が玄関ポーチとつながり、雨の日でも安心です。玄関には木製の引戸とウォークスルーのシューズクローゼットを設け、常にすっきりした空間を維持。田園風景を望むリビングには、手元が隠れるアイランドキッチンがダイニングと横並びに配置され、食品ストックや日用品収納、冷凍ストッカーも完備しています。1階には水回りをまとめ、洗濯物は乾燥機と室内干しで対応。2階には個室のワークスペースと子供室があり、遠くの山並みを眺めながら集中できる環境が整っています。幸和ハウジング株式会社引用元:幸和ハウジング株式会社公式HP会社名幸和ハウジング株式会社本社所在地〒435-0052静岡県浜松市中央区天王町1147-1電話番号 053-461-1155設立1973年7月対応可能エリア静岡・東三河エリアを中心公式サイトURLhttps://www.kowa-h.com/幸和ハウジング株式会社は、「静岡で美しく永く住まう家」をコンセプトに掲げる地域密着型の住宅メーカーです。注文住宅の建築から分譲住宅、不動産仲介、リフォームまで幅広い事業を展開し、地域に根ざしたサービスを提供しています。幸和ハウジングの注文住宅は、地域を熟知した設計士による自由度の高い設計が特徴で、快適で長く住める家づくりを目指しています。さらに、「許容応力度計算」に基づいて厳密に耐震等級を評価し、最高級の耐震性能(等級3以上)を実現。幸和ハウジングに依頼することで、災害に強く、機能性とデザイン性を兼ね備えた理想の家づくりが期待できます。幸和ハウジングについてもっと詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。創業50年の実績が魅力?幸和ハウジングの口コミ・評判や施工の特徴まで解説■幸和ハウジングの施工事例引用元:幸和ハウジング株式会社公式HP約104坪の広大な敷地を活かしたデザインで、存在感のあるファサードを実現しています。南側に片流れの屋根を配置し、北側からは屋根が見えないことで、水平ラインの美しいスタイリッシュな外観が特徴です。リビングはシンプルモダンな空間で、人気のタイル「ストーングレース」をTV背面に採用。南側の大開口から自然光がたっぷり差し込み、明るく開放的です。ダイニング・キッチンはグレーで統一され、収納力の高いトールユニットのカップボードを設置。キッチンにはタカラスタンダードのオフェリアを採用し、機能的で使いやすい間取りになっています。最後に引用元:朝日住宅株式会社 公式HP今回は、朝日住宅の評判をご紹介しました。 夢の注文住宅を実現してもらうとても大切な住宅会社選び。口コミを参考に、完成後のアフターフォローまで良い関係を続けられる会社を選びたいものですよね。細部にもこだわったオンリーワンの家づくりを目指すのであれば、オーダーメイドの設計対応ができる住宅メーカーに頼むほうがいいでしょう。ただし、企業や業者のデザインセンスは、過去の施工例など見せて貰い、あらかじめ確認しておく必要があります。朝日住宅では、業者の丁寧な対応や、コストカットを念頭に置いた家づくりが人気を集めています。ぜひ今回の記事を、自分に合った住宅会社選びの参考にしてみてください。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。浜松市の主な住宅補助金事業